10月8日(土) 八潮パーキング19時

昼間はかなりの雨でしたが、夕方から上がったので秋の夜長のナイトミーです。
到着するとなんじゃこりゃ〜〜〜〜

SATO君の2号機がとんでもない事に・・・・ ここまで大胆なカスタムは
ゼファーカスタムでは異端児とも思われる存在ではないでしょうか

詳細はあらためて後日、本編のホームページの方で紹介します

1号機の750の方も現在かなりやってるそうなので、仕上がりが楽しみです。
続々とメンバーが集まって来ます。
ショウさんとイシちゃん登場

こちらは体験参加の『りゅうじ君』

ピカピカの400χのオーナーさんです

そこへ懐かしい2ストチャンバーの音が聞こえてきました

ガッツさん自らフルレストアしたRZ350です

当時750キラーと言われた名機ですね

ここの所忙しそうだったガッツさん、久々に羽伸ばせた様ですね

昼間一緒にクロちゃんのバイクをメンテしてたあきらも登場

車体の振動が気になり、昼間各部の点検と手直しをしたクロ号、結局原因は
ハンドルで、ハンドルを交換して良化

ついでにステムやライト周りも手直し、しっかり光軸調整です。
つぐは、うっかり車検切れで20年乗っている愛車のジムニーで登場

インチアップが施された足と、縞板で補強されたアンダーラインが
やる気マンマン

室内もやる気マンマンで、足元は強制ベンチュレーター付き、
地面見えてるし (笑)
ヒロちゃんはカズと何やらミーティング中

これなのね
FCヒロの動画チャンネル撮影


《FC HIRO動画》
ほんと綺麗なバイクですよ〜 必見

おっとなにやら体験参加のりゅうじ君のバイクを弄ってます。
グラブバーの取り付け方が間違ってたみたいで、クロちゃんとイシちゃんが
ちゃっちゃと直します。
この辺はクラブの強みですね
パッと悩みも解消。

ヒロちゃんも何かやってます。
ウインカーの中に水が入ったみたいでパッキンの点検。
時間は22時過ぎ、府中から来てくれたガッツさんお帰りです。
集合写真撮りましょう

ガッツさんと入れ違いになってしまいましたが、カリントさん登場

出先から直行で来てくれました、ありがとうございま〜す。
ツーリング時にとても便利な 『待ち合わせの達人』 アプリを皆で共有中

これではぐれる事なし

カリントさんも来たのでもう一回集合写真撮りましょう

あきらの鞍シートの話をしてて・・・・ 何気なく借りて椿号に装着

なんか良くないって皆に言われて・・・・ その気になる椿

カズ : SATO君のカッコいい

ヒロ : あれは斬新だよな〜。
ショウ : ハーフカウル付けてヨーロピアンカフェもゼファーに有りだね。
時間は23時過ぎ、ショウさん、イシちゃん、SATO君お帰りです

気を付けて帰ってよ〜

まだ何かやってますが・・・・ タンクセンサーカバーが外れたみたいですね

帰りの高速で飛ばしたら面倒なので直しておきましょう。
さ〜時間は0時近く、そろそろお開きにしますか?
今回は色々なイベントの案も出て良かったですね
来年やるか


車のつぐとカリントさん気を付けてね

さ〜帰るぜ〜

秋の夜長のナイトは過ごし易くていいですね、来月は一泊ツーです。
皆さんヨロシク

心地いいぃ排気音と共にメンバーは夜の首都高に消えて行くのでした。
糸冬。