4月23日(日) 埼玉県岩槻市の 《Moto UP》 で行われた
ロードライダー創刊35周年記念撮影会に行ってきました

この日行ったのは、椿、カズ、たなちゃん、イッテツさんの4名。
10時半スタートで到着したのは11時少し前・・・
もういっぱいかと思ったけど、思いのほかガラガラ

Moto UPのHP位しか告知してなかった様で、知らない人が多かった
のかもね

ロードライダーの創刊35周年記念撮影会と言う事で、雑誌掲載の撮影の
他に今回の目玉はワンコインパワーチェック

パワーチェックだけですけどね、でも500円なら試さない理由は有りません

まずは混む前にパワーチェックの受け付けしましょ

パワーチェックの受付けに行くと、KLのツーにも遊びに来てくれる
アケちゃん御夫婦とばったり

流石、混む前に受付をしたそうで・・・ KLの4名は、なんと15時の予定

ではでは、雑誌掲載用の撮影です

『はーい!君々硬いよ〜 笑って!』
レフ板が眩しいのなんの・・・

雑誌発売が楽しみですね

そうこうしているとアケちゃん御夫婦のパワーチェックが始まります

まずはアケ号から

メカさん : 何回転までOKですか?
アケ : 9500回転までOKです!
シャシダイにマシンがセットされ、4速固定でのパワーチェック開始です

イエローボールの外装ですが、程度の良い93年式だそうで、ドキドキしながら
様子を見守るアケちゃんです

終了で〜す
結果は後ほどプリントアウトして貰えるみたいです。

続けて御主人のMKUです

フルチューンのエンジンでPBのチタンメガフォンが輝いてます

ちょっとクラッチ滑り気味らしいのですが行ってみましょう。
ブースの中で唸るエンジン音が一際目立ってました

暫くして、結果が出ましたので見せて頂きました

御主人のMKUは、やはり美味しい所からクラッチが影響してグラフが下がって
ましたが・・・ それでも110馬力以上出てまして流石です

そしてアケちゃんのZEP750

エンジンはノーマルでFCR33とマフラーのみとの事ですがこのグラフです。
綺麗なパワーカーブですね

しかも、パワーはMAX78.15

ノーマルのZEP750ではあり得ない程パワー出てます

ノーマルで後軸78PSにはビックリです

アケちゃん何か〇秘なチューニングしてるんじゃないの〜

もしかしてピストン入ってたりして

アケちゃん御夫婦、天気も良いので、この後どこか走りに行ったのかな

またKLのツーに遊びに来て下さいね〜

アケちゃん御夫婦と入れ違いでイッテツさん到着

仕事の途中だったのかな? ジャンパーの下はネクタイです

撮影会の方も和やかな雰囲気の中進みます。
駐車場を挟む様に後ろに建っているのはカスタム館で、量販店には無い
ハイソな雰囲気でカスタムパーツが陳列されていました

時間は14時過ぎ

さ〜たなちゃんの順番が来ましたよ〜。
しっかり暖機も済みいざブースへ

メカさん : マックス回転数は?
たなちゃん : 10000回転で!
先ほどと同じ様に窓からブース内を覗きます

お疲れ様でした〜

結果はどうでしょう? タカトリピストンで520cc仕様、Fカムで回します。
この顔は何を物語っているのか・・・・ MAX55.29
60位かと思ってたみたいです

イッテツ : たなちゃんがっかりするなよ〜 後軸値だよ!
たなちゃん : 今度は710ccにするから見てろよ・・・

パワーチェックの受付はしたのですが、仕事の入ってしまったイッテツさん、
急いで会社へと向かうのでした・・・

軍手かい・・・ ファンキーですね
気を付けてね〜


時間は15時近く、椿、カズの順番が近づく中、たなちゃんはFW1の営業さんに
捕まり・・・・
営業さん : これ水要らずでワックス&撥水効果が得られるんですよ〜
たなちゃん : 撥水ね〜・・・ 老眼で見えん・・・
カズ : これ良いですよ、俺も使ってます!
営業さん : 本当ですか! ありがとうございます!
たなちゃん : 良さそうだけど・・・ちょっと考えるよ〜! しっかり磨いといて〜
さ〜椿号の順番が来ました

メカさん : 何回転まで行けます?
椿 : 11500回転までOKもらってるけど・・・ 11000回転で!
さ〜パワーチェック始まりましたが・・・ 黒煙出ただのま〜外野がうるさい(笑)
一番心配なのは俺なんだから・・・

椿 : 燃費重視でキャブ弄っちゃてるからパワー落ちてるだろうな〜
お疲れ様でした〜
結果は後ほど・・・

続けてカズ号です

エンジンはノーマルですが、電装系チューニングには拘ってます

メカさん : 回転数は?
カズ : 10000回転で!
またまた人のマシンとなると外野がうるさい(笑)
暫くして結果が出ました・・・

ドキドキで説明を聞きます。
椿号 MAX94.55

マジか〜〜〜10馬力近く落ちてる・・・

自分で燃費重視にキャブ弄ったから落ちてるのは分かってたけど
こんなに落ちるんだ〜90代後半は行って欲しかった・・・

続けてカズ号 MAX73.51
かなり落ち込んでるカズ・・・。
電気とかかなりやったのに・・・なんで〜〜〜

さ〜時間も15時過ぎだし・・・ 隣でラーメンたべよっ

ひとしきりラーメンに舌鼓を打った後・・・ 何故か3人無言・・・(笑)
教訓 『パワーチェック 事前準備は心の準備から』 

電気チューンの話の中で、最近ウオタニを投入したばかりの、たなちゃん号

たなちゃん : プラグギャップってみんな広げてる?
椿 : もしかして広げてないの?
たなちゃん : カズは?
カズ : もちろん広げてますよ〜 広げないと意味ないですよ・・・
たなちゃん : そうなの? 俺やってない・・・
椿 : マジで〜! シクネスゲージ持ってるよ、今やる?
たなちゃん : ラーメン食ってる場合じゃないよ・・・ 店出よ・・・。
早速、プラグを外すたなちゃん

メインの焼けは良い感じだけど、各気筒でバラつきがあり被り気味の所も・・・
新品のギャップは0.6oですが、新品でもバラつきがあるのでチェックしてから
取り付けた方が良いみたいですよ〜

プラグギャップはウオタニのマニュアル通り1.3oで調整します

このプラグは真っ黒です

全て1.3oに調整し、エンジン始動してみます

たなちゃん : おっ! 何これ掛かりが良い。
早速、試運転に向かうたなちゃん

試運転から帰って来た、たなちゃんこの顔です

何これ・・・・ 早く教えてくれよ〜 もう一回パワーチェック行こうよ!
椿 : もう終わってるよ・・・(笑)
たなちゃん : カズ乗ってみ〜!
カズ : ちょっとお借りしま〜す。
帰って来て一言

カズ : これで十分ですよ・・・ 車体も軽いし!
たなちゃん : でしょ〜 !(^^)!
時間は16時、本日はここでお開きとなるのでした〜

高速に乗って都内まで帰ったたなちゃんは、LINEトークで激変した愛車の
報告で盛り上がり

椿はキャブセットを元に戻し、近所を試運転

カズはもんもんとして寝るのでした〜

このBLOGを書いている24日夜もLINEトークは盛り上がってます

パワーチェックは飽くまでも参考ですので、どこにパワー特性を持っていくか
街乗り?サーキット?ワインディング? 貴方ならどうしますか?
バイクの楽しみは方は千差万別

トータルでの扱い易いスムーズさを追求するのが一番かと・・・

初のパワーチェックでドキドキでしたが、まずまずの結果でホッ( *´艸`)
椿サンの以前は100越えですかwww
凄過ぎwww!
アタチもカム入れてみたくなっちゃいました(*´з`)
あの後は悔しいダーリンと都内のバイク屋さんまで行き色々また注文してまいりました( ´艸`)
またツーリングなどお邪魔させて頂きます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どうもー(^^)
AKEちゃんの78馬力の方が凄いよ〜❗
ノーマルであの数字は凄すぎ\(^^)/
みんなビックリしてました❗
また遊びに来てくださいね〜⤴
> AKEさん
>
> お会い出来て嬉しかったです!(>_<)
>
> 初のパワーチェックでドキドキでしたが、まずまずの結果でホッ( *´艸`)
>
> 椿サンの以前は100越えですかwww
> 凄過ぎwww!
>
> アタチもカム入れてみたくなっちゃいました(*´з`)
>
> あの後は悔しいダーリンと都内のバイク屋さんまで行き色々また注文してまいりました( ´艸`)
>
>
> またツーリングなどお邪魔させて頂きます(⋈◍>◡<◍)。✧♡